Mekanism 核分裂炉で発電③ 核分裂炉の作成

前回↓

damepo9696.hatenablog.com

核分裂炉を組み立てて動かしてみる

核分裂炉シリーズ記事

素材

核分裂炉筐体

反応炉窓

核分裂炉ポート

核分裂炉燃料の部品

制御棒の部品

組み立て

筐体を設置

5 * 5 * 5の立方体を核分裂炉筐体で作る(中は空洞)
また、立方体の真ん中の部分(3 * 3)は反応炉窓核分裂炉ポートを使ってもよい
核分裂炉ポートは最低4つつけておこう

燃料棒

立方体の内部に核分裂炉燃料の部品を設置する
積み上げる高さは2ブロックにする

その後上部に制御棒の部品を敷き詰める

最後に核分裂炉筐体反応炉窓で蓋をして完成
右クリックでGUIを開ければOK

燃料の供給と廃棄物の処理

水と燃料の供給

核分裂炉ポートから水と核分裂燃料を入れる
水は大量に供給しないと核分裂炉が崩壊してしまうので注意

蒸気と核廃棄物の排出

核分裂炉ポートから蒸気と核廃棄物を排出する
ポートをコンフィギュレーターで右クリックして色を変えると出入りする物の種類を変更できる
緑が水と燃料黄色が核廃棄物水色が蒸気

核廃棄物の処理

核廃棄物は太陽中性子反応機でポロニウム
ポロニウムは加圧反応室でポロニウムペレット使用済み核燃料にできる


ポロニウムペレットはMekanismのエンドコンテンツで使用するので集めておこう
核廃棄物からはプルトニウムペレットも生成できるが、ポロニウムペレットほどは消費しないのでそちらを優先で

使用済み核燃料の処理

使用済み核燃料は利用手段がないので放射性廃棄物バレルに入れて処分する
バレル内の燃料は時間経過で少しずつ消滅していくので安全な場所に置いておこう
ちなみに上下からしか搬入できないので注意

蒸気の利用

核分裂炉を動かすと大量の蒸気が生成されるので工業用タービンを使って発電しよう
詳細についてはまた次回